またしても肉フェス

また、さいたまスーパーアリーナのけやき広場でイベントです。

肉フェスですって!
すごくたくさんのテント屋台が出ていて、楽しそう。
DSC_0617.jpg

でも、主婦としては家で夕食を作らなくてはいけませんので、
涙を飲んで帰りました。

なーんてね(笑)

その後寄るところがあったので、素通りでした。


用を済ませて、例のホテルの前を通り過ぎようと思いましたら、
これが目に入ってしまい、吸い寄せられました。
DSC_0618.jpg

結構大きいのですよ、これ。
実物大でしょうか?

その上、一頭買っちゃいましたと書いてあります。

このホテルに入っているレストランが、牛一頭買い取って、
お客さんに大盤振る舞い・・・するかどうかは分かりませんが、
とにかく、買った牛がこれなのでしょうか?

立派な牛さんでした。

肉フェスをやり過ごしてきたのに、こんな立派なお肉、
じゃなくて牛さんを見たら、牛肉が食べたくなくなりましたよ。

そう、食べたくなくなりました。


だって、こんな牛さんがお肉になるんだと思っちゃうではありませんか!

そりゃ知ってますよ、いつだって命をいただいて生きています。

牛さんでも豚さんでも鳥さんでも。

でも、元の形を見てから、お肉を食べるのは想像できません。

それで、その日は鶏肉を食べましたとさ。

なんのこっちゃ。。。(笑)
nice!(4)  コメント(2) 

災害時のお料理 [地域活動]

災害時にお湯さえ沸かせば出来上がる、ビニール袋料理。

ビニール袋で完結する(?)ので、袋を二重にすれば泥水でもできます。

お米だけではなく、パスタや乾物の煮物、レトルトのカレーやソース、
おかゆだってなんだって、大鍋ならいっぺんに入れられます。

マックスで一つの鍋を20分煮立てれば、ぜんぶできあがるのです。

まずはご飯。
お米に、普通に炊飯する量のお水(1.2倍から1.5倍)を入れて、
空気を抜いて口を縛って30分置きます。
お湯を沸かしたところにそれを入れて、20分茹でて10分むらします。

お米を研ぐと、少しでも水を使うので、
無洗米か、普通のお米も研がないでだいじょうぶ。
普通に美味しかったです。


そしてパスタは・・・、
半分にバキッと折って100gに対してカップ1杯の水を入れ、
コンソメキューブを一個、できれば半分に切って一緒に入れておきます。
(そのままでもOK)
それを2時間置いておいて、お湯に入れ1分茹でて、
それぞれのパスタの茹で時間分むらします。

袋から出して水を切ったら、シーチキンを混ぜて食べます。
それで充分美味しかったけど、マヨネーズかケチャップでベター。

同じく袋に入れたのを4時間置けば、
油をひいたフライパンで3分程度でアルデンテになります。
こっちはハムとケチャップだけで、けっこうイケましたよ。
キッチンペーパーを敷いたフライパンで炒めてみたけど、
これは失敗でした。
鍋底にくっついて、焦げて、破けました。


煮物も出来ます。
スライスしいたけ、切り干し大根、ヒジキを、
ヒタヒタ程度の水と一緒にビニール袋に入れて、
みりん、しょうゆ、砂糖を好みの味付けにして入れておきます。
20分程度置いたら、お湯に入れて10分。



そうそう、お米でもパスタでも、沸いたお湯に入れたとき、
なべ底にくっつくと、袋が溶けてしまうので、
お皿を底に沈めてから入れます。


他にもありますので、また今度ね♪
nice!(4)  コメント(4) 

調理実習

今日は、仕事が終わってから、所属するNPO法人の定例会でした。

区民祭りもありますし、他の行事もあって、
いろいろ話し合うことも多かったのですが、
調理室に集まったのには、理由があります。

被災時の食料についてのお勉強をしました。
DSC_0624.JPG

おりしも超大型台風が近づいていて、関東直撃という予想です。
前回、私は停電で真っ青になりましたが、
またそのようなことが起きないとは限りません。

で、電気を使えない、お水ももったいないという状況で、
どこの家にもあるお米、パスタで何ができるか?

主に在宅避難の時の、家族単位の食料についてお勉強したのです。


ビニール袋で、お米は研がなくても充分に美味しく炊けるとか、
美味しいパスタができるとか、
てんぷらやフライに使った後のサラダ油とビールの空き缶で、
お湯が沸かせるコンロができるとか、
DSC_0623.JPG
いろいろお勉強して、最後に試食して楽しかったので、
気分は児童、生徒時代の調理実習みたいでした(笑)
nice!(3)  コメント(4) 

なぜか上海 [家族]

息子が、1泊4日の上海強行軍から帰ってきました。

行きと帰りは機内泊、ホテル泊は1泊のみでした。

まぁ、グローバルオタクとしてのいろいろもあったのですが、
合間に上海のディズニーランドに行ったそうで、
お土産を買ってきてくれました。

どこに行っても「ニイハオ」とあいさつされるのがなんだか業腹で、
「ハロー」と返していたとか(笑)

で、今一つ信じられない中国クオリティの中で、
ディズニーランドのお土産なら、ディズニーの審査もあるし、
絶対間違いがないだろうと、他のモノを買わずにこれだったそうです(笑)

何しろ、悪気はないにしても、国民性として、
本気でなんでも無問題(もーまんたい=だいじょうぶ)と言い切る人種ですから。


缶の模様も、アジア!
DSC_0616 (1).JPG
日本のモノのようなディズニーらしいあか抜けた感じはありませんね。
DSC_0617 (1).JPG

でも、中身は美味しかった。
洋風のバター香るクッキーではなくて、
でも、味も食感もよかったです。
DSC_0618 (1).JPG
ミッキーの模様のもあるでしょう?

さすがディズニーと言うべきですね。
nice!(4)  コメント(2) 

#OnigiriAction [地域活動]

10月7日から11月20日までの「おにぎりアクション」

TwitterとFacebookで、ハッシュタグ #OnigiriAction を付けて、
おにぎりの写真(おにぎりやおにぎりを作っているところ)と投稿すると、
一回につき、発展途上国の子どもに5食分の給食が届けられます。

おーいお茶と一緒のおにぎり写真を投稿すると、10食分ですって!

 → おにぎりアクションのサイトです

超お手軽なボランティアです。
やらない手はありませんよね!

私は、去年のこのキャンペーンがきっかけで、
朝もお昼もパンだったのを、朝ごはんをおにぎりに変えました。

で、毎日おにぎりを作って、何の変哲もないおにぎりの写真を投稿します。

今年もやります。
どうせ毎日おにぎり食べてるし、お昼ご飯もたまにおにぎり買って撮ろう。
同僚が持ってきているおにぎりも、撮らせてもらうことがあります。

何もなかったら、手をおにぎりの形にして投稿するだけでも良かったはずです。

飢餓に苦しむ発展途上国の子たちのために、おにぎりアクションです♪
nice!(5)  コメント(0) 

きもちわる~い [健康]

昨夜、夕食の後、なんだか気持ち悪かったのです。

むかむかして生唾が出て、頭が重くて。。。
肩と首が異常に凝っていて、ガンガンしました。

で、早く寝てしまいました。

タイミングがいいのか悪いのか、今週は土日何もなく、
来週からなんかいろいろ用があるのです。

どうせお医者さんもお休みですから、今日は朝寝坊して、
一日中家でうだうだしていました(笑)

原因は何だろうと思うと、午後からまた頭痛がして、
鎮痛剤を飲んだのですが治らず、
(あ、今日はちゃんと頭痛薬ですよ!(笑))
5時間経っていたので、もう一度飲んだのですが、
体調がよくなかったため、何かが悪く作用したのかなと思います。

やっぱり頭痛薬は、6時間程度経ってから次を飲まないといけないみたいですね。


さて、いちおう今、今日の日付で投稿するために書いています。
毎日投稿を途切れさせないためもありますが、日記替わりですから。
nice!(3)  コメント(4) 

カエルチョコ

娘がUSJで買ってきたカエルチョコ。

ハリーポッターの中に出てくるのです。

何しろ、ポッタリアン(ハリーポッターファン)の娘は、
ハリーポッターエリアに行きたくてUSJに行ったようなものです。

ハリポタのローブ(学生が着るガウンみたいなの)を買い、
それを着て、嬉しそうに写真に納まっていました。

ネクタイと魔法使いの杖も買ったそうで、どれだけ使ったのでしょう?(笑)


さて、彼女のお土産のカエルチョコ。
こんなしゃれた箱に入っています。
DSC_0613.jpg

ふたを開けたら・・・
DSC_0614.jpg

びっくりしました。
DSC_0616.jpg
意外に大きいのです。
この五角形の箱の対角線、12cmぐらいなんですよ。
そこにいっぱいいっぱいの大きなカエル!

物語の中では、カエルそのものみたいに跳んだり、窓に貼りつきます。

それを逃がさないように食べるんですって。
でも、食べると美味しいチョコ♪

このカエルチョコの箱には、必ずカードが入っているそうです。
娘曰く「有名魔女、魔法使いカード」
ランダムに入っているので、開けるまで分かりません。

これは、ハッフルパフという、魔法使い学校の創設者のひとりだそうです。
DSC_0617.jpg

魔法の世界の写真は、動きます。
壁のポスターが笑ったりしゃべったりするのです。

それで、このカードの写真も立体的になっていました。
ホログラムが使ってあります。


娘はUSJがすごく楽しく面白かったようで、また行きたいと騒いでいます。

また働いてお金を貯めて行っておいで~♪
nice!(4)  コメント(3) 

こんにちは赤ちゃん

同僚の娘さんが出産間近です。
というよりも、9月30日が予定日だったのに、まだ生まれません。

初産は遅れがちと言われていますが、
私の初産・・・長男は予定日きっちりに生まれてきました。
律儀だぁ(笑)

まぁそういうわけで、同僚の娘は明日、陣痛促進剤を使って、
産むことになったそうです。


実は、日曜日から土曜日まで、子どもが誕生した曜日で統計を取ると、
土日は割合が少ないそうなのです。

自然分娩で、急に産気づいて出産するのはしょうがないです。

でもそれ以外の、予定日を過ぎてもなかなか兆候がなく、
赤ちゃんがおなかの中であまりにも大きくなると難産になります。

それと、逆子だったり、他の理由で帝王切開で出産するケース。

万が一の時のケアも考えるでしょうし、土曜日日曜日は休みたいのが人情です。


そう!
助産婦さんや産科のお医者さんが、休みたいという心理が働くらしく、
そういう自然分娩以外のケースをウィークデーに持ってくるのです。

まぁ、これもしょうがないことで「大人の事情」ですね♪

何曜日だろうと関係なく、無事に生まれてきて欲しいのが関係者の気持ち。

お医者さんや看護師さんが手薄な土日を狙うことはありません。
だから、同僚の娘さんも明日金曜日、お母さんになるのです♪

めでたいお話は良いですよね!
「『おばぁちゃん』になるんだねぇ」とからかってはいますが、
孫を抱ける同僚がうらやましいです。

うちの子たちも、孫、見せてくれますかねぇ!

まだなんだけど、あの名曲がつい口をついて出てきます。
「こんにちは、赤ちゃん♪♪♪」(笑)
nice!(4)  コメント(3) 

会って、どうしても感謝の気持ちを伝えたい?

深夜のテレビ番組で、タイトルのようなコーナーがありました。

会って、どうしても感謝の気持ちを伝えたいということで、
昔の知り合いを訪ねて行く番組でした。

それで考えましたが、私の感謝している人はもう鬼籍に入っていらっしゃいます。

あはは、私がもうそういう年だということですね。


友人とか知り合いではなく、
会って、どうしても感謝の気持ちを伝えたいということだと、
恩師とか、大先輩とか、そういう人になるでしょうね。


私にもそういう人が居ます。

小学校5,6年の2年間担任だった先生です。

まぁ詳細は略しますが、家庭で押しつぶされそうだった私の、
のしかかったストレスを解き放ってくれた人です。

私は非常に「いい子ちゃん」だったのですが、
そんな私の闇の部分を、先生は見抜いていたのだと思います。


ある日、給食当番だった私は、3階の教室から大きなパンのケースを運んでいました。
そこに先生が通りかかって
「まほ、元気か?」教室で会っているのに、なぜかそう聞かれました。

「今、このパン箱をここ(階段の上)から落としたらどうなるか考えてました」

一瞬、私の目を見た先生は「やってみろ」と。

パン箱が壊れたら困るからやめろと言われると思っていた私は、
唖然として「いいんですか?」
「いいよ」

で、私もやりましたね。
階段の上から手を離し・・・パンのケースは、
ガランガランを大音響をたてながら、踊り場も通過して下まで落ちました。

音に気付いて、たくさんの児童や先生が集まってきましたが、
先生が平然としているので、三々五々散っていきました。

「まほ、気が済んだか?」
そう言うと、先生は去っていきました。
その時も、その後も、その件については一言もおっしゃいませんでした。


あの時の先生の目を、ずっと私は覚えています。

軽蔑でも哀れみでも怒りでもなく、何とも言えない光でした。


私が30歳を過ぎたころ、先生は亡くなりました。
私はあの2年間で、かなり救われたと思います。

先生、ありがとうございました。
と、お礼ももう言えません。
nice!(4)  コメント(2) 

SSブログに移行? [パソコン、ブログ]

今夜はまず、新しいSSブログにログインするのに一苦労しました(笑)

初日だから、しょーがないよねー!(笑)

親知らずさんが、そう言えばおっしゃっていたっけなー。
みたいな感じしかなかった私は、戸惑いましたよ。。。

とりあえず、ログインできたのでよしとしましょ!


今日は、県議会の一般質問を傍聴してきました。

初質問をした議員さんが、しっかりはっきり、立派な質問をしていました。
写真は、撮りたい人は申請するのですが、面倒だし質問に集中したい。
それで、写真は諦めてしっかり拝見しました。

よく練られた質問で、生活に密着していてよかったです。

県民のために、働いてください。

選挙カーで私、言っちゃったんだから!
「36歳まだまだ若いです。これから先、皆さんのために長く働きます!」ってね(笑)
nice!(5)  コメント(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。